英語で「火縄銃」ってなんていうの? 翻訳メモ60 - Tamanosu メニューを開く 項目を開く 記事投稿時刻 コメント トラックバック カテゴリー ブログテーマ タグ URLリンク コメントの編集 コメントに返信する

英語で「火縄銃」ってなんていうの? 翻訳メモ60

2022/01/26  19:03
0
ヤマノス
KamisamaAct2 翻訳メモ60

第6章 「Kitsune Tactics~Inari servant tactics~」
キツネタクティクス 稲荷の神使の戦術」

6章に入りました!!

Epsodo 60.Absence of the Kami of knowledge
60話 知恵の神の不在 (原題は「参謀なきあと」)

helpless

救いようがない
ちなみにこのページの、シロ様が回想でヤエ様に音読しているのは国語の教科書か音楽の教科書。
「サイタサイタ」に続くのが国語なら「サクラがサイタ」。音楽なら「チューリップの花が」だと思われます。
英語の教科書…とも思ったのですが、趣味に走って言葉遊びにしちゃいました。
「She sells seashells on the seashore」
意味は「彼女は海辺で貝殻を売っている」ですが、「シー セールス シーシェルズ オン ザ シーショア」とSづくし。こういうの大好き。 

I'm going to burn you to a crisp.

カリカリに燃やしてやる。
原作は「丸焼きに」です。蛇の黒焼きってことかなと思って、カラッとカリカリに焼くことにしてみました。
crisp クリスプの形容詞、crispyは、日本でもクリスピークリームドーナツとか、クリスピーピザとか聞いたことはあるはず。
「ぱりぱりしたさま。さわやかなさま」の意味。

Omoikane decided that I would lose, so he made a poor play and left with the enemy.

オモイカネは私が負けると判断して、下手な芝居をして敵と一緒に去った。

There's no proof of her story.

彼女の話には証拠がない
proof  証明、証拠

She's nosy,so she'll definitely send the information to us.

彼女はおせっかいだから必ず私たちに情報を送るだろう
原作は「あのおせっかいは必ず情報を送ってくる」

ヒトツメ様のセリフ

Deeple翻訳は英文を思った通りの日本語に翻訳してくれる。
google と facebook もがんばってほしい。
以下Deeple翻訳、英語→日本語。

I'm sure I didn't see it, but that gunshot... That distinctive sound is a musket sound.
確かに見てないが、あの銃声は...。あの独特の音はマスケット銃の音なんです。

I could smell the black gunpowder.
黒い火薬の匂いがしたんです。

The ground was gouges.
地面がえぐられていた。

That's a lead ball with no rifling and poor penetration.
ライフリングがなく、貫通力の低い鉛玉だ。

There was only one thing to be expected from this clue.
この手がかりから予想されることは一つしかなかった。

The invisible enemy is an old-fashioned hunter who uses a matchlock gun.
見えない敵は、火縄銃を使う昔ながらの猟師だ。

:…You're able to deduce that much in that situation.
...あの状況でそこまで推理できるんですね。

I'm confident.
自信ありますよ。

このヒトツメ様の鉛玉についての見解、貫通力云々。
作者様はきっちり伏線を回収していくの、すごい。
広げた風呂敷をちゃんと畳んでいけるお話作りができる人って尊敬。

火縄銃

火縄銃 matchlock マッチロック式
火打ち石銃 flintlock フリントロック式

火縄銃で調べると、(h)arquebus アーキバス もあるけど、日本で一般的に火縄銃はマッチロック式ということでマッチロックを採用。

A legendary hunter who defeated Akagi Myojin, who was incarnated into a large snake at the request of Nikko Gongen during the Heian period.

平安時代、日光権現の依頼で大蛇に化身した赤城明神を打ち破った伝説の猟師。

狩人・マタギの祖、弓の名人、万事万三郎さん。
表記は万次万三郎、万二万三郎、磐次磐三郎、磐司磐三郎。読み方も「ばんじばんざぶろう」「まんじまんざぶろう」など。
万次と万三郎の兄弟だったりもする。
赤城明神は蛇じゃなくてムカデだったりする。

磐司磐三郎物語

宮城県 秋保(あきう)・里センターのホームページが詳しくて、岩手や秋田の伝説にも触れてる。

まんが日本昔ばなし 「磐司と桐の花」

山の神様のお産を手伝い、早池峰山の一つ目一本足のやまんじいに会った磐司の話。

早池峰山にも関係しているのか、さすがマタギの祖・・・。やまんじいの敵ってムカデなのではとか思ったり思わなかったり。

英語を確認してみよう

KamisamaAct2 Ep.60 Absence of the Kami of knowledge

Chapter 6. Kitune Tactics~Inari servant tacticsYae was kidnapped.Episode 60.Absence of the Kami of knowledge


原作を読みにいこう

60話「参謀なきあと」

神様セカンドライフ 6章「Kitsune Tactics」60話「参謀なきあと




久しぶりのミヨシ様。ああもお、かっこいい。好き!そして主神は大変ね・・・
関連記事
スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿


ヤマノス
ヤマノス