英語で「都市伝説」ってなんていうの?
2022/11/27 23:00
0

翻訳メモ67
Farewell 別れのあいさつ
「別れのあいさつの日」にしました。
A fox who slipped into the middle of nowhere and devoted herself to humans in order to receive the rank of Shoichii. After becoming the Inari of Gendouda Shrine, she becomes a good enshrined deity who protects the village. The neighbor Sawa is a tea-drinking friend.
人里に紛れ込み、人間に尽くして正一位を授かった狐。元稲田神社の稲荷となり、村を守る良き祀り神となる。隣のサワは茶飲み友達。
In my place, I have called Ame-no-mahitotsu, the kami of mythical technology.
She will support this village.
Please use the anvil you have as her go-shintai and take good care of her for a long time.
私の代わりに、神話技術の技術の神、アメノマヒトツを呼びました。
この村を支えてくれるでしょう。
あなたの持っている金床を御神体として、末永く可愛がってあげてください。
記紀の説明が入れられなかったです。無念。
原作のアオ様のセリフは「ミヨシ風はいいけどさ、乳忘れてんぞ」です。
原作は「では、さらばだ」でした。
ヤエ化け泉光院の原作のセリフは「ずいぶんかかるな」
最初は
I know, I know.(知ってる知ってる)
と考えていたのですが、
O.K, O.K!! I will do!
Yeah, yeah. I'll do it.
Okay, okay. I understood.
いろんな言い方ができます。
どれがアオ様に似合うかは要検討かもです。
教えてネイティブの人。
urban 都会の 都会的な
2022年12月14日訂正
アーバンレジェンドをそのまま日本語にしたのが都市伝説とのことです。
読まなくてもいい世迷言。
I want any erotic books.
エロい本が欲しい。
与次郎稲荷のセリフは「今月の快楽天はっと」です。
『快楽天』はワニブックスの成年雑誌名。
作品の時代は2014年なので、コンビニに成人雑誌があるのですが、この後、2018年から、コンビニエンスストアから成人誌の撤去が進みました。
私は元学童クラブ(放課後児童クラブ)職員だったこともあって、コンビニからの成人誌撤去には賛成です。
家の遠い児童は帰宅時にコンビニでトイレを借りることもあったため、トイレのそばの雑誌売り場に、ちょうど子どもの目の高さにある成人誌の表紙にはドギマギさせられました。「子宮潰し」「痴漢」「素人云々」など目に入ってくる文面もキモ怖かった。
自分と同じ属性が性的な目線で撮られてる写真の気持ち悪さってどう表現したらいいんでしょう。
肉屋の宣伝で、鶏と豚と牛が「美味しいよ」と肉を持って宣伝してるのを見た鶏と豚と牛のような感覚?
成人誌がゾーニングされても、今も青年漫画のグラビアが成人誌まがいにキワドイ時があるのでまだモヤる。
ゲームのキャラの「高校生」がバニーガールの格好をしたポスターが大きく駅に貼られ、
胸を強調したキャラが献血のポスターになり、
アニメでは不自然に揺れる胸や必要のないパンチラ。
特撮の映画では変なアングルから女性を撮る。
その上、
コンビニでは乳を寄せたグラビアアイドルが微笑んで、
「女ってこういう生き物」と日々洗脳される。
搾取する側の人は、過激さに目が慣らされていて、過激には見えないのかもしれません。
搾取される側としては、過激でも過激でなくても性的に受け止められて正直ゲンナリです。
友人と出かけるのを楽しみにして、待ち合わせの場所で立っている時に、
知らない中年男性が寄ってきて、指を3本立てて、「どう?」とか言われる。
その当時は意味が分からなくて、
「はあ?!」とめちゃくちゃ不機嫌に返事したら、その人スゴスゴと引き下がったけど、
売りやってると間違われたと後で気がついてゾッとした。キモキモのキモ。
楽しいお出かけが一瞬にして嫌な思い出の一つになった。
エロいのが悪いというのではなく、置き場所を考えてほしいと思っています。
だから処分するときは、通学路など子どもの目のつく場所に置かないでください。お願いします。
Episode 67.Day of Farewell
別れの日Farewell 別れのあいさつ
「別れのあいさつの日」にしました。
アグリコ様のキャラクターシートの説明
A fox who slipped into the middle of nowhere and devoted herself to humans in order to receive the rank of Shoichii. After becoming the Inari of Gendouda Shrine, she becomes a good enshrined deity who protects the village. The neighbor Sawa is a tea-drinking friend.
人里に紛れ込み、人間に尽くして正一位を授かった狐。元稲田神社の稲荷となり、村を守る良き祀り神となる。隣のサワは茶飲み友達。
蒼前様?の話
In my place, I have called Ame-no-mahitotsu, the kami of mythical technology.
She will support this village.
Please use the anvil you have as her go-shintai and take good care of her for a long time.
私の代わりに、神話技術の技術の神、アメノマヒトツを呼びました。
この村を支えてくれるでしょう。
あなたの持っている金床を御神体として、末永く可愛がってあげてください。
記紀の説明が入れられなかったです。無念。
Hey, your body shape is different.
ねえ、体型が違うよ原作のアオ様のセリフは「ミヨシ風はいいけどさ、乳忘れてんぞ」です。
I’m counting on you.
任せたぞ原作は「では、さらばだ」でした。
They are taking too long...
話が長いなあヤエ化け泉光院の原作のセリフは「ずいぶんかかるな」
Okay,okay .I get it.
はいはい最初は
I know, I know.(知ってる知ってる)
と考えていたのですが、
O.K, O.K!! I will do!
Yeah, yeah. I'll do it.
Okay, okay. I understood.
いろんな言い方ができます。
どれがアオ様に似合うかは要検討かもです。
教えてネイティブの人。
Urban legend
都市伝説urban 都会の 都会的な
2022年12月14日訂正
アーバンレジェンドをそのまま日本語にしたのが都市伝説とのことです。
都市伝説(としでんせつ、英:Urban legend)または都市型伝説(としがたでんせつ)とは、現代あるいは近代に広がったとみられる口承の一種である。
都市伝説の概念は、1980年代初頭にアメリカの民俗学者であるジャン・ハロルド・ブルンヴァン(Jan Harold Brunvand)らによって提唱された。
ジャン・ハロルド・ブルンヴァンによると、都市伝説とは「民間説話」(英:Folk Narrative)の下位分類である「伝説」(Legend)に属し、「伝説」とは「口承の歴史」(英:Folk History)、あるいは「擬似的な歴史」であるとされる。都市伝説は、若者、都市生活者、高等教育を受けた人など、民間の「普通の人々」によって語られる。
都市伝説は真実味と不安とを加えるため、伝説中の登場人物や地名には話し手や聞き手に取って身近なものが選ばれる。
そして伝説は、実際に、それも「友達の友達」(Friend of A Friend、略してFOAF)などの身近な人に起こった真実として語られたり、「これは新聞に載っていた話」として紹介されたりする。
Urban legend Wikipedia より
英語を確認してこよう
KamisamaAct2 Epsode 67 Day of Farewell
Episode 67 Day of Farewell
原作を読もう
神様セカンドライフ 67話「別れの日」.
読まなくてもいい世迷言。
エロ本とゾーニングと捨て方のお願い
I want any erotic books.
エロい本が欲しい。
与次郎稲荷のセリフは「今月の快楽天はっと」です。
『快楽天』はワニブックスの成年雑誌名。
作品の時代は2014年なので、コンビニに成人雑誌があるのですが、この後、2018年から、コンビニエンスストアから成人誌の撤去が進みました。
私は元学童クラブ(放課後児童クラブ)職員だったこともあって、コンビニからの成人誌撤去には賛成です。
家の遠い児童は帰宅時にコンビニでトイレを借りることもあったため、トイレのそばの雑誌売り場に、ちょうど子どもの目の高さにある成人誌の表紙にはドギマギさせられました。「子宮潰し」「痴漢」「素人云々」など目に入ってくる文面もキモ怖かった。
自分と同じ属性が性的な目線で撮られてる写真の気持ち悪さってどう表現したらいいんでしょう。
肉屋の宣伝で、鶏と豚と牛が「美味しいよ」と肉を持って宣伝してるのを見た鶏と豚と牛のような感覚?
成人誌がゾーニングされても、今も青年漫画のグラビアが成人誌まがいにキワドイ時があるのでまだモヤる。
ゲームのキャラの「高校生」がバニーガールの格好をしたポスターが大きく駅に貼られ、
胸を強調したキャラが献血のポスターになり、
アニメでは不自然に揺れる胸や必要のないパンチラ。
特撮の映画では変なアングルから女性を撮る。
その上、
コンビニでは乳を寄せたグラビアアイドルが微笑んで、
「女ってこういう生き物」と日々洗脳される。
搾取する側の人は、過激さに目が慣らされていて、過激には見えないのかもしれません。
搾取される側としては、過激でも過激でなくても性的に受け止められて正直ゲンナリです。
友人と出かけるのを楽しみにして、待ち合わせの場所で立っている時に、
知らない中年男性が寄ってきて、指を3本立てて、「どう?」とか言われる。
その当時は意味が分からなくて、
「はあ?!」とめちゃくちゃ不機嫌に返事したら、その人スゴスゴと引き下がったけど、
売りやってると間違われたと後で気がついてゾッとした。キモキモのキモ。
楽しいお出かけが一瞬にして嫌な思い出の一つになった。
エロいのが悪いというのではなく、置き場所を考えてほしいと思っています。
だから処分するときは、通学路など子どもの目のつく場所に置かないでください。お願いします。
- 関連記事
スポンサーサイト