FC2ブログとstraw_manテンプレートと私4 - Tamanosu メニューを開く 項目を開く 記事投稿時刻 コメント トラックバック カテゴリー ブログテーマ タグ URLリンク コメントの編集 コメントに返信する

FC2ブログとstraw_manテンプレートと私4

2020/05/22  20:00
3
ヤマノス
今回はブログを飾るバナーなどの絵についての話のはずです。

サイズおよび設置方法については、
テンプレート製作総指揮の秋田LV3さんのHP「ヤマノス」のこちらの記事をご覧ください。「各種カスタマイズ」の項目です。

困ったときのStrawMan Template総合案内板

この記事は、漫画ホームページ制作サービスStrawMan Templateの案内板ライクなリンク集になります。このテンプレ気になるんだけどどんな感じなん?ここをカスタマイズしたいんだけど調べ方がわかんない。そんなときは、下記のもくじを御活用ください。漫画特化型テンプレート『StrawMan Template』について・StrawMan Templateの紹介・StrawMan Templateの機能の紹介・見本サイト・SEO対策・仕様一覧...

ブログを飾る絵の話


広告を設置したよ

広告は設置してた方がいいとのこと。
広告…。広告かあ…。

私のブログは最近こそ海外アニメ紹介もしていますが、
もともと、ただただ私が
「ミヨシ様と神様セカンドライフが好きじゃあああ!」
と、いろんなところで叫んでいるので、ブログを起点にそれらへアクセスできるようにしようと始めたもの。

あわよくばこのブログが誰かの目に止まって、
この人がこんなにハマってる「神様セカンドライフ」ってなんだろう?そんなに面白いの?と興味を引き、ヤマノスへ行ってくれたら嬉しい。
そして神様セカンドライフを読んで、そこから密林に行って買い物(既刊電書を大人買い)してほしい。

そんなわけで私が宣伝したいのはヤマノス。
勝手にバナーを設置。
ああ、ヤエ様かわいいー。好きー。

かわいいから広告設置推奨場所、全てに置こう!

すげえ!
知識の神様に呪われて見守られてる!
どうしよう!
複数並べてみようかな?
複数並べてプレビュー。
狂気じみてて爆笑し、これでは知らずに来た人がドン引きする、と正気になる。

その後、5カ所のヤエ様に対し、

「置けばいいってもんじゃないよー」

どこからか天の声が降ってきました。

えええ…、これでも減らしたのに?
ううう…、減らしたくない…。

そうだ!偽バナーを作ろう!
だーりん
ひーろー
すえっこ
ここまできて、あと1つしかバナーがないことに気づく。
龍神VS稲荷!避けられない戦い!

…勝利したのは稲荷でした。
おーばーわーく
困ったときの雪見先輩!

すべての道はヤマノスに続くのです。
いってらっしゃいませ。


お帰りなさい。
さて、そうして広告を設置した後日、神セカファンのお1人である融(あきら)さんが当ブログに遊びに来てくださり、ツイートしてくださいました!!わーい!
神セカFC会長?!ありがとうございます(笑)。

えっと…ファンクラブですよね。
フットボールクラブとかフランチャイズはないよね。

恐れ多い…。

でも神セカのファンで、奥ゆかしくこっそり応援している人もいると思うんです。
今でこそこんな私ですが、最初にコミコで神様セカンドライフを知って読み始めた時は、いいねは押せても、コメントって何を書いたらいいんだろう、書いてもいいものなんだろうか、と悩んでいました。毎回各話のおまけで読者コメントに対してLV3さんがていねいに返事をされているのにかかわらずです。
ヤマノスへ通うようになって、旧作や秋田県マンガを読んでも、コメントを残す勇気はありませんでした。




融(あきら)さんは、美麗でかわいい人外娘ちゃんやスライム娘ちゃんを描かれる方なのでみなさん堪能してきましょう。
いってらっしゃいませ。

融 - pixiv

融と書いてあきらと読みます。 人外娘、モンスター娘を描くのが好き。スライム娘好き。 …


お帰りなさい。
100円ショップで「おゆまる」の緑を見て、これでメロンクリームソーダちゃんを作れないかな?と、買ってこっそり人形づくりにチャレンジしたのですが、立体は難しいうえに、透明感はあってもスライム感がなくなる残念な結果に。だれか3Dモデル得意な人がパソコン内で透明で流動的でプルプル感のあるスライム娘ちゃん作ってくれないかなと心待ちにしています…。頭悪いから演算とかわかんない…(他力本願)。

カスタムテーマを設置したよ

カスタムテーマって何?
パソコンで見ている人は関係ないので気がつかない人もいるかもしれません。

iPadやスマートフォンを縦にすると、グローバルナビゲーションが左上の「MENU」になるのです。
↓ココ!
kitsune

「MENU」を押すと、出てくる、スマホ版グローバルナビゲーション。そこにイラストを設置できるのです。
kitune2
画像はどちらもリラさんのHP「まださなぎ」(https://dettalant.com)様から、
「Web漫画作家さん向けFC2テンプレート『straw man』を作りました」の記事より。

初期設定されているのはテンプレート製作者、リラさんの描かれた「神様セカンドライフ」のキツネ様です。ああ、かわいい!このままでいいじゃん!

しかしここは心を鬼にして、自作キャラ?を置きます。

うちの看板息子たち。
ダークとライトに1人づつ配置しようと思ったのですが、やっぱり2人じゃないとサマにならないことに気がつき、2人になりました。
神社は別々なのでこのブログくらいではいつも一緒。

ファビコンを設置したよ

タブにブログが表示されるとき、名前の最初にあるFC2の赤いユニコーンがついています。ブックマークするとブログ名のアルファベット1文字になるので、なんだか味気ない。

最初は看板息子を描いたのですが、二人は窮屈(笑)。
そこで選んだのは虎の子。
どうして虎の子にしたかというと、たんに私が虎好きだから。
時々山月記の李徴のように山野に入って虎になってしまいたい衝動に駆られる大虎(酒飲み)です。

虎は実在の動物で、虎穴に入らずんば虎子を得ず、虎の威を借る狐、張り子の虎…など、アジアの故事や昔話にでてくる身近な生き物です。
虎はわが子をめっちゃかわいがるので、「虎の子」は「秘蔵の宝物」の意味もある。ブログが私の虎の子になればいいなあ。

図らずも今回straw_manテンプレートの制作の、製作総指揮:秋田LV3さん、製作者:リラさん、テスター:融さん、お三方を紹介させていただきました。ありがとうございます。制作に協力されたヤマノス読者の皆様にも重ねてお礼を申し上げます。おかげさまで楽しくブログを作らせて頂いてます。

そんなこんなで今日はここまで。
関連記事
スポンサーサイト



コメント

コメントアバター画像
LV3 2020/05/22 20:44

バナー

バナー文化は好きだけど、廃れちゃった側面があるので中々ねえ。
ネットは基本的に新しいものが正義な部分あるので、古く見えるのはよくないなあって。
あと、バナー部分がブログデザインからずれていて(縦横の位置のこと。掲示板のスクショ参照)ざわざわしたのと、廃れた文化だから新調していなかったので絵も古いしヒエェ!ってなったのです。
コメントアバター画像
Reiko 2020/05/23 19:58

Re

私はバナーのヤエ様、かわいくて好きなのですよ。
オールドプーや初期ミッキー、初期ミッフィーとかかわいいと思うし。
古いものをレトロかわいく見せて、かえって新しく見えるようにする方法が何かないかなあ。
コメントアバター画像
LV3 2020/05/24 00:07

Reiko さんへの返信

絵が古い!ヒェ!!は作家ならみんな持ってる病気みたいなもんだから気にせんで~
一歩引いて見れば、あの頃の絵柄も味があるって思えるけど中々どうしてややこしい病気やで
>新しく見えるようにする方法
なんでも大正レトロ風に変換するアプリとかあれば面白そう。
半端に古いものはダサいと取られるけど、振り切って古いものは味になるような感じ。

コメントの投稿


ヤマノス
ヤマノス