英語で「たまらんちん」ってなんていうの? - Tamanosu メニューを開く 項目を開く 記事投稿時刻 コメント トラックバック カテゴリー ブログテーマ タグ URLリンク コメントの編集 コメントに返信する

英語で「たまらんちん」ってなんていうの?

2020/05/06  19:00
0
ヤマノス
翻訳メモ22


Oh, you ate up.


「ああ、食べちゃった」 に変えてます。

本当は多分You're so stingy.←けちんぼめ。(あなたはケチだね)


ヤエ様の長セリフの中、「弁も立つ、ドジは踏まん」が入っていません。
なんかいい言葉が見つからなくて。

「弁もたつ」

I can talk people off. ←私は人々を説得することができる
I'm good with words. ←私は言葉の使い方がうまい
I can use words well.←私は言葉をうまく使える

「ドジは踏まん」

I'm not going to screw this up.←これを台無しにはしない。

I never do things so that people will see me as Kami.←人に神として見られるようなことはしない。



うーーーん。なんか、こう、コレジャナイ感。
いい言葉ありませんかねえ?



It’s different from the past.


昔とは違うんだ



preheat


エンジンの始動なので「予熱」です。

混同しやすいですが、料理でオーブンをつかう時を考えて覚えましょう。

冷えてるのを十分な温度に上げるのが「予熱」。

火を消したあとに残ってる温かさが「余熱」。



feel so good!


たまらんちん。←気持ちいい!



Too bad


ケチ←残念、に変えてます。



日本語だと、ヤエ様の「けちんぼめ」で始まり、ヒトツメ様の「ケチ」で終わる22話。そして、村人を「呼ぶ」ことで始まり、ヒトツメ様の「呼んでもいいっスよ」で終わる22話。

それをうまく英語に出来なかった22話でしたーーーー。

わーーーーん(泣)





それにしても、ヒトツメ様手作りの鍵やトラクター動かすの見てビックリしてるミヨシ様がめちゃくちゃかわいい。好き。

 

Please cheer me on.Push the banner

にほんブログ村 英語ブログ 英語学習者へ          
関連記事
スポンサーサイト



コメント

コメントの投稿


ヤマノス
ヤマノス